睡眠アプリSleepaの使い方 #8

7月14日の睡眠。(開発者)

弊社で開発中のアプリ「Sleepa」を使用して、開発者自身が毎日の睡眠を分析するシリーズ、今回で8回目です。今日は2025年7月14日の睡眠を見てみましょう。

この日の睡眠ですが、、、良くないですね。

一見して分かるのは、夕方に昼寝していますね。19:00-20:00ぐらいに、昼寝をしています。画像では薄いグレーの帯で示されている部分です。

睡眠グラフ上で、このように薄いグレーで表示されている部分は、それがレム睡眠なのかコア睡眠なのかディープ睡眠なのか判別できなかった睡眠を示しています。大抵の場合、メインの睡眠以外の時間の睡眠が、このように表示されますね。いわゆる昼寝です。

なぜ昼寝したのかも、このグラフから分かりますね。

1:00から9:00ぐらいまで、通常の睡眠をとっていますが、この間にディープ睡眠がありません。私の場合、ディープ睡眠が30分もあればかなりスッキリいい目覚めなのですが、この日はありません。そのため日中に眠くなり、夕方に昼寝したということですね。

睡眠時間自体は長いのですが(昼寝と合わせて8時間39分寝ています)、ディープ睡眠が重要なのです。これが無いと、なかなか眠気がとれません。

あくまで私の場合なので、他の人に当てはまるのかは分かりまん。みなさんもぜひ、Sleepaで自分の睡眠を確認してみましょう。

Sleepaは現在開発中、リリースはもうしばらく先になりそうです。お待たせしておりますm(_ _)m

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です