睡眠アプリSleepaの使い方 #5 投稿者: admin2025年7月14日2025年7月18日Sleepaの使用法 7月11日の睡眠。(開発者) さて、弊社で開発中のアプリ「Sleepa」を使用して、開発者自身が毎日の睡眠を分析するシリーズ、今回で5回目です。今日は2025年7月10日の睡眠を見てみましょう。 右の画像は、Sleepaで計測した私(開発者)の7月11日の睡眠の状態です。一見してわかるのは、「ディープ」睡眠がないということですね。以前の投稿で紹介したように、私の場合「ディープ」睡眠が20-30分あることが快眠の基準なのですが、この日はディー部睡眠がありません。睡眠時間全体では6時間47分あるので十分に寝ているのですが、実感としてもまだ眠いです。逆に言うと、「ディープ」睡眠が30分程度あれば、睡眠時間は短くてもなんとかなるのかもしれません。ショートスリーパーになれるかも、、とも思いましたが、無理は禁物ですね。不眠症に悩む方はとても多いのですが、まずは自分の睡眠パターンを把握してみることはとても重要です。睡眠専門のクリニックに行っても、診察は基本的に問診に基づいて行われるので、問診が間違えていると処方箋も間違ってしまいます。まずは自分でも睡眠の状態を客観的に把握してみましょう。 \ 最新情報をチェック /